VJS131C11NでHyper-Vを実行させる
Hyper-Vインストール(というか有効化)するには、コントロールパネルから。。
Windows 10のコントロールパネルって どこ?
Hyper-Vのところをチェックするだけなのですが
最初はチェックが出来ません!
BIOS設定を変えるのですが、VAIOによくあるASISTボタンがありません!?
調べたら、
1.Shitを押しながらシャットダウンしてディープシャットダウンにする
2.F3を押しながら電源ボタン
の順
BIOSに入れました。このようにIntel Virtualization TechnologyをEnableにします。
すると、コントロールパネルからHyper-Vをチェック出来ます。
何やら時間をかけて設定がはじまり、再起動させたら
| 固定リンク
コメント