Ubuntu、ディスクサイズを増やす
私のUbuntuはWindowsのCドライブにイメージディスクで存在しています。
C:\ubuntu\disks の root.disk がそれです。
最初にインストールする際に最大容量の30Gにしましたが
使っている内に、もっと広くしたくなって来ました。
そこで、40Gまで拡大しました。
その方法を記述します。
お手本は下記のブログです。
http://portable-ubuntu.of-jp.com/settings/image_disc1/
現在のサイズは df -h で分かります(注:私は常にrootでloginしています)。
また、デバイス名が /dev/loop0 である事もわかります。
ここで Ubuntu を終了し、Windows を起動します。
コマンドプロンプトで以下を実行させます。
fsutil file createnew more_space.img 10737418240
copy /b root.disk+more_space.img rootfs_.img
del more_space.img
rename root.disk root.old
rename rootfs_.img root.disk
5つのコマンドを順々に実行させます。
コマンドプロンプトを起動させる時は「管理者として実行」しなければなりません。スタートメニューからコマンドプロンプトを右クリックして「管理者として実行」を選びます。
こんな感じで最初のコマンドを実行させます。これは 10G のイメージディスクを作るコマンドです。
二つ目の copy コマンドで root.disk と 10Gのイメージディスクを合体させています。
ここまではコマンドプロンプトで行いますが、あとの削除やリネームはDOSコマンドでなくても構いません。
さて、root.disks が 40G になったので Windows を終了し、Ubuntu を起動させます。
resize2fs -f /dev/loop0
これを実行して リサイズ して 40G を認識させます。
| 固定リンク
コメント