分光でヒーヒー言ってます
2010/12/18,24,25の3夜で20枚の撮影をしました。
その画像から分光直線を作ります。
基準光が弱かったり、Hαが弱かったり、だので16枚の分光曲線が出来ました。
これは12/24早朝のαVirの一枚です。
この16枚を作るのに丸々1.5日掛かっています。
これは全ての基準が測定出来たものですが、もっと少ない物もあります。また、傾きが1.025~1.026の間に無い物もあって
そいうい物をどのように評価するかも決めないといけないです。
規格化してスペクトルを水平にするのですが、失敗して弓なりになったり怪しいプロファイルの物も含めて、そのまま作業をしています。(たぶん夜天光の影響)
今後はそれらの補正も考えないといけないです。プロファイルが傾いているとボトムの測定がオフセットされます。奥が深いです。
にしても、時間が掛かり過ぎています。
先日mei/nekoさんに会った時に「連続分光をやってみたい」って言いましたが、
やめます
あとが大変です。
| 固定リンク
コメント