2010/12/26 変光星観測
昨日は薄曇りだったので観測は中止
と思ったのですが、
先日までの観測で
gt_slew自動観測(GT赤道儀で自動でプログラムスターを撮影してゆくシステム)の導入精度が悪かったので
iniファイルに導入のオフセットがあるので、ちょっとだけ値を入れて
10cmによる自動観測だけ行いました。
大量に未処理の画像もあって(+薄雲だったので)観測はそれだけにしました。
で、必死に測光作業をして
測光はGRASの全天写真だけが仕掛になりました。(あっ、昨夜の自動撮影が増えてます)
今は、分光の方をやってます。
どーーもS/Nっぽくて
ダークを失敗しているみたいです。
結果が悪かったらS/Nの良くないデータを捨てるしかないです。
| 固定リンク
コメント