PDF編集
pdfのviewerはAdobe Reader 9を使っています。
編集は?
っていうと
PDF-XChange Viewerが良いです。
「絵」書いたり、「字」を書きこんだり
でも、他のpdfの1ページを途中に差し込んだりすると保存時に変なマークが付いてしまいます。
そこで、PDForsellというFree softを使ってみました。
http://www.vector.co.jp/soft/winnt/writing/se479389.html
これは分かりやすいソフトです。まったく説明を読まなくても操作できます!
「字」を書いたりする事は出来ませんので PDF-XChange と使い分ける様になります。
あと、PrimoPDFをプリンターにするとpdfの作成が出来ます。これはpdfの設定が色々と選択出来て便利です。Microsoft XPS Document Writerより気に入っています。
関係無いかもしれませんが、ポストスクリプト(.ps)をpdfにする時は Ghostscript 8.63, GSview 4.9 を使っています。
これで一通りfreeでpdf関連のToolがそろいます。
補足:
Acrobat 5を持っていますがpdfのversionによっては開くことも出来ません。ここで紹介した物はAcrobat 6以降の新しいバージョンも対応しています。
| 固定リンク
« RSPEC | トップページ | ホームページの更新 »
コメント